2025年02月05日

寒かったもんで……

 お客様の温泉旅行♨の送り迎えというお仕事をのため、先週松本に行ってきました。

IMG_2025-01-30-12-12-03-395_R.jpg
はっきり言って、寒さ⛄半端ない!


 駅周辺に雪こそ積もっていないものの……あずさ🚃の途中通過個所では何回か積雪⛄を見ました。お客様も、「雪見の露天風呂♨が風流だった」なんておっしゃっていたし。

IMG_2025-01-30-09-40-20-205_R.jpg
さよならは~、いつまでたっても~……


 仕事であずさやかいじ🚃に乗る機会もよくありますが、けっこう揺れるので酔っちゃう人もいるらしい。幸い今回のお客様にはそんな方はおらず、ただ、足の悪い方など、おトイレ🚻まで歩くのが大変です。また、車内販売でも、「揺れるのでホットコーヒー☕のご提供はやめました」とのこと。だよなあ、危ない💦よなあ。

 さて、お昼過ぎのあずさの上りでお客様と一緒に新宿に帰る予定だったので、先に一人で駅前でご飯🍴を食べました。駅ビルを出ると、真ん前に松屋があり、ジョージア料理「シュクメルリ」が期間限定で復活していたので、ついいただいてしまいました。

IMG_2025-01-30-12-01-14-417_R.jpg
あー、あったまる


 が、しかーし! このメニュー、強烈にニンニクが効いていることを食券買ってから思い出して……なんとかマスクをしてごまかしました。

IMG_2025-01-30-09-11-13-233_R.jpg
JRのみどりの窓口にこんなのありました


 紙細工かな、すっごくかわいい! こういうの見ると、冬の秋田も行きたくなる。おいしいものを食べようと思えば、寒い⛄のは覚悟のうえで行かないとね。いまだに横手のかまくらに入ったりしたことないしな~。
posted by あーる at 11:28| Comment(10) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

仕事納め

 今年のツアーの最後は12月28~29日でした。1泊2日の堂ヶ島温泉♨です。伊豆はこの間プライベートで行ったばかりでしたが。

IMG_2024-12-28-12-54-11-262_R.jpg
まずは伊豆パノラマウォークのロープウェイに乗りました

IMG_2024-12-28-13-08-41-580_R.jpg
すごく晴れて☀いるのに、なぜ富士山だけが!!💦☁

IMG_2024-12-28-13-13-20-823_R.jpg
海もとてもキレイ✨なのに~


 初めて行きましたが、広々としてよいところでした。山の上のパノラマウォークでは大して風があるとは思わなかったのですが、堂ヶ島のホテルに電話したら、「風🌀、やばいです」と💧。乗るはずだった遊覧船🚢も、強風で朝から早々と欠航が決まってしまいました。あーあ⤵。

 IMG_2024-12-28-15-40-23-072_R.jpg

IMG_2024-12-28-15-42-13-550_R.jpg

IMG_2024-12-28-15-41-48-896_R.jpg
でも、代替案として行ったトリックアート迷宮感が思いがけず面白かった!


 お客様も写真📷を撮りまくって、ウケていてよかった! 肉眼で見るよりもカメラ📷を通すとさらに立体的に見えるという不思議。

IMG_2024-12-28-16-33-36-563_R.jpg
トリックアートのところでサイダーもらいました


 宿の部屋は、満室だったらしく、添乗員・ドライバーは窓もトイレもないという悲惨な部屋でした。チェックインの時にインド系従業員から「すみません、従業員と同じ部屋です」と言っていたのですが、まあ、しょうがないやね。それにしても、インド系やら中華系やら、いろいろな人が働いているもんですね、日本の観光地。で、とてもきちんと仕事をしていらっしゃるので、驚きます。日本の人手不足の深刻さにも驚くし、こういう人たちの働きぶりの良さにも感心します

IMG_2024-12-29-10-17-09-769_R.jpg
翌日は石廊崎でしたがここも強風! でも絶景には変わりなし


 今回のツアー参加者最年少の高校生の男の子が、目の前に開けた海の景色に「すげー!!👀」と言っていたのがちょっとうれしい。続く昼食も好評だったし。

IMG_2024-12-29-13-35-58-149_R.jpg

IMG_2024-12-29-13-59-03-850_R.jpg

IMG_2024-12-29-13-39-53-713_R.jpg

IMG_2024-12-29-14-03-28-687_R.jpg

IMG_2024-12-29-14-05-49-935_R.jpg
最後の観光は修善寺温泉散策でした


 修善寺、合宿👊ではだいぶ来てますが、温泉街の散策👣なんて優雅なことはしたことがなくて……先導でしくじりました。偉そうに先頭で旗持って道に迷うという……なさけない。まあ、いいお客様たちで、笑って許してくださいましたが……(アンケートに「知らねーのかよ」なんて書かれているかもしれませんが。弁解の余地なしです)。

 最後、踊り子号🚃への乗り換えの時に交通渋滞で若干焦りましたが、優秀な🚌ドライバーさんの判断で事なきを得て、あまりぎりぎりにならずに駅に到着できました。助かったー。
 内容的にはとてもゆったりしたツアーで、お客様もまずまず満足していただいたようで、今年の仕事納めをすることができてほっとしました。大掃除も何にもしてませんけど……
ラベル:伊豆
posted by あーる at 11:14| Comment(2) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

お台場って……

 ツアーの仕事が閑散期で、派遣会社から中国語を使ったアンケートの仕事が来ました。吹きっさらしのお台場で外国人に声をかけて、ごくごく簡単な質問に答えてもらうというだけの仕事ですが、寒いし⛄、相手が本当に中国語スピーカーかわかんないし、下手すると普通に日本人だしという、意外にハードな💦お仕事でした。

IMG_2024-12-14-19-37-33-003_R.jpg

しかしまあ、大人気だね、お台場のガンダム

IMG_2024-12-14-19-39-57-243_R.jpg
フジテレビのイルミネーションもきれいでした


 お台場ガンダム、遠くから見たことはあったけど、間近で見た👀のは初めてで、日に何度か動く時間になると、(日本人も含め)観光客が押し寄せて記念撮影📷の嵐です。
「ちょっと簡単なアンケートに協力してもらえませんか?」というと、「いいよ!」と快く答えてくれる人もいれば、全力で拒否る人もいる。「そういわずにさ、あんた、中国人?」と聞いたら、「おめえには関係ねえだろ」と言われたりする。そんな中、暗くなってきたガンダム前で聞いた香港人の兄ちゃんが、アンケートに答えてくれただけでなく、「こんなに寒い⛄のに、たいへんだね」と言ってくれたのには、涙が出そうになりました。あんた、いい人だね。

IMG_2024-12-09-07-55-03-524_R.jpgお帰り、寒かった?(ル)
寒かったー!!


 アンケート、8人くらいでいろいろな言語で行ったのですが、昔は中国系は服装や髪形でだいたい一発で分かったのに、今は本当に見分けがつきません。また、日本人でも東京って、ファッションがトンガッた人がけっこういて、どこの国の人だかよくわからないという……中国語で質問しても、あとで英語に切り替えたりなんかもして、いやあ、簡単な仕事ってないもんですね。
ラベル:中国語
posted by あーる at 16:33| Comment(4) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする